CBT方式ってやつです。
受験直後に結果が分かります。
発表まで待ち時間が無いので精神的に良いです。
結構ギリギリです。
全然余裕は無かった。
個人的に簿記の勉強はとても大変でした。
苦手中の苦手な数字を見続ける勉強です。
無事に合格できた開放感はかなり大きい。
次の資格勉強に進みます。
- 簿記に興味がある人
- 簿記3級を受験する人
- 資格勉強を頑張っている人
- 不動産会社勤務(賃貸営業)
- 保有資格:宅建、FP2級、簿記3級
- 賃貸不動産経営管理士勉強開始
簿記3級は難しい
簡単だと考えている人多いかもしれません。
難しいです。
ホントに。
数字苦手人間なので尚更でしょうけど。
大変でした。
簿記2級受験予定でしたが、
実際受験するときは覚悟が要ります。
3級でギリギリなので2級はもっと大変なはず。
受験する・しないの判断はしばらく先の話になりそうですが、
よく考えます。
試験の感想
意外と速く問題が解けた。
家で問題解いているときは常に時間が足りませんでした。
本番では時間がさらに足りなくなることを予想していたのですが、
少し見直しする時間が取れました。
第2問は見直したところで変わらない感じがしましたが、
空欄もあったので割と見直しの時間を取りました。
結局分からなかったので適当に空欄を埋めるということで終わりました。
時間の無駄と言えます。
第1問は貸借が一致しているかだけは確認しました。
第3問は見直すことはほぼ無かったです。
時間に意外と余裕があることに気付いたので、
「落ち着いて解こう」という意識で進めることができました。
問題を解く速度は非常に重要です。
時間に余裕があると精神的に落ち着きます。
「ふくしままさゆき」さんの動画のおかげ
ふくしままさゆきさんの動画には大変お世話になりました。
動画のおかげで合格できました。
以前にも書きましたが、
ぼくにとって本当にちょうど良い動画でした。
理由や理屈を丁寧に説明して頂けるのは本当にありがたい。
簿記2級を勉強することに決めたときは、
またふくしままさゆきさんの動画を見て勉強します。
勉強期間約2か月
もっと時間が欲しかったです。
後半焦ります。
精神的な安心感のためにあと1ヵ月欲しかった。
朝と夜しっかり勉強できるなら問題なかったかもしれません。
最近子どもが早起きなので朝に勉強ができません。
子どもの生活に合わせた勉強時間の確保の仕方を考える必要があります。
しばらくは夜型の勉強で行くしかないですね。
今日から賃管士の勉強開始
次の資格勉強は「賃貸不動産経営管理士」です。
安心感があります。
不動産系の資格はとりあえず取っておきたい。
今のところ転職の予定は無いので。
宅建と被る勉強範囲もあると聞いています。
Youtubeは変わらず利用していきます。
「宅建水野塾」「不動産大学」を現在のところ利用する予定でいます。
「過去問道場」も勉強に利用します。
宅建のときより効率的に勉強を進めていきたい。
まとめ
無事に合格出来て本当に良かった。
その一言に尽きます。
間違いなく最も苦手な分野の資格です。
数字アレルギーを強制的に克服している感じ。
当初の目的は「財務諸表を読めるようにする」ことでした。
投資するなら貸借対照表とか損益計算書読むよね。
だったらついでに簿記取っておこうかな。
そんな感じで始めた簿記3級。
大変でした。
知識の幅が増えるのは良いことです。
自分自身で考える力が増えるはず。
「勉強の習慣」ってすごく大事。
それよりも「自分で考える力」は生きていくのにとても重要。
人が言ってることに流されるだけなのは危ない。
引き続き勉強していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント