2022年「宅建」独学合格。
2023年は「FP2級」と「賃貸不動産経営管理士」に合格します。
2024年は「簿記」
Youtubeの動画を活用して勉強していきます。

勉強を習慣化することを重視。
「勉強は楽しい」と思うように意識していました。
こんな人に読んでもらいたい
- 資格試験の勉強をする人
- 独学で勉強する人
- 不動産会社勤務
- 賃貸営業5年目
- 宅建独学合格
- FP2級勉強中
目次
資格勉強において一番大変なこと
時間の確保が一番大変です。
子どもがいる人もいますよね?
いつもお疲れ様です。
結婚して育児をしながら勉強をするというのは想像以上に時間が無くなります。
「勉強を趣味にする」というレベルになっています。
「勉強の習慣化」をすることで勉強に対するストレスは無くなります。
洗濯機は乾燥機付きの良いヤツを買うことをオススメします。
「毎日の家事の時間を減らすこと」は勉強時間の確保に繋がります。
楽しく勉強するために筆記用具などは使いやすいものを探していました。
ストレス無く勉強することが継続のコツです。
買って良かったモノ
ぼくが実際に買って使ったモノでオススメを紹介しています。
宅建
Youtube
「棚田行政書士」のYoutubeチャンネル(不動産大学)をメインで活用して勉強しました。
YouTube


棚田行政書士の不動産大学【公式チャンネル・宅建】
完全独学で法律系資格9個合格できた私が、法律知識ゼロ、不動産経験ゼロの超初心者の方でも「宅建一発合格」できるよう、テンポよく、楽しく、わかりやすく、をコンセプト...
FP2級
Youtube
「ほんださん」のYoutubeチャンネルを活用して勉強中。
YouTube


ほんださん / 東大式FPチャンネル
YouTubeで登録者数No1のFP試験の解説コンテンツです。
暗記や勉強が苦手な方でも理解できるFP技能士試験(3級から2級、最難関の1級まで)の解説を行っています👍
他のテキス...