【独学行政書士】ひたすら民法【肢別問題集2周目民法】

公たろー

年が明けました。
2025年もよろしくお願いいたします。
行政書士の合格発表まで1ヵ月を切りました。
ぼくは相変わらず民法の勉強ばかりしています。
合格発表までは基本的にひたすら民法になりそうです。

こんな人に読んでもらいたい
  1. 独学で資格試験を頑張る人
  2. 資格勉強に興味がある人
  3. 独学で行政書士を目指す人
このブログ(不苦労ライフ)を書いている人
  • 不動産会社勤務(賃貸営業)
  • 保有資格:宅建(2022年合格)、賃貸不動産経営管理士(2023年合格)、FP2級(2023年合格)、簿記3級(2023年合格)
  • 行政書士勉強中
目次

肢別問題集民法2周目

1ヶ月以上掛けて民法の分野の問題を解きました。

  1. テキスト読む
  2. 条文確認する
  3. 問題解く
  4. 条文確認する
  5. ①に戻る

上記のような流れで勉強しています。

かなり贅沢に時間を使っていますね。

ただの暗記とは違うので仕方ない。

むしろ今のうちに落ち着いて勉強しておくべきだと思っています。

しっかり理解しておきたい。

合格していたとしても民法の知識は役立つことがあるはず。

去年勉強していたときはほとんど六法開くことなく、

テキストもそこまで読まずに過去問解きまくっていました。

今の勉強方法とはだいぶ違う。

民法ってものを今までより大枠から理解していきます。

得意分野は民法ですって言えたらカッコいい気がします。

宅建の頃から民法を避けていました。

苦手な部分に正面から向き合って勉強していきます。

苦手分野の明確化

自分としては何が苦手なのかは分かっています。

暗記が苦手です。

民法でも覚えなければならない部分ってありますよね。

「94条2項の第三者に該当する・該当しない」

「177条の第三者に該当する・該当しない」

「時効の援用権者に該当する・該当しない」

もっと細かく見ていけば条文の「過失」「重過失」とか覚えることになりますよね。

こういうのがとても苦手。

最近ようやくテキストに付箋を貼ってあえて目につくようにし始めました。

苦手を潰すと言いながら逃げていた訳です。

せめて民法の分野は逃げずに暗記を頑張ります。

記述式問題集(合格革命)

ぼくは大体、朝と夜に勉強しています。

昼間は仕事。

休日の昼間は子どもと過ごすので勉強はしません。

主に朝は肢別問題集(過去問)を解いて、

夜は記述式問題集を解いています。

記述なんて今からやらなくても良いと思う人が多いはず。

記述式の問題解くのが結構好きなのでやってます。

合格革命の記述式問題集は重要な条文を前半に載せてくれているので、

赤シートで隠しながら眺めるところから始まります。

その後、記述の問題を4問解く

夜の勉強はそのくらいで寝る時間になります。

本当は多肢選択式の問題も解きたいところですが、

睡眠時間を6時間確保することに決めたので時間が足りずに終わります。

肢別問題集の解き方は去年のウォーク問よりだいぶ丁寧に解くようにしています。

記述式問題集の使い方も去年はほぼ記述式の問題部分しか使っていなかったのですが、

今は条文の確認もしっかり行うようにしました。

去年やらなかったことをやっています。

多肢選択式も当然去年は放置していたので、

できればある程度やっていきたいところです。

記述式問題集に掲載されている分野としては「憲法」「行政法」「民法」になります。

勉強の割合としては朝夜併せて考えると現時点では「民法」メインです。

おまけ程度に「憲法」「行政法」も触れているといった感じです。

本当は「会社法」もやりたい。

まとめ

肢別問題集2周目。

記述式問題集の解き方。

といった話でした。

そして本当は「会社法」も勉強したい。

時間の大切さを実感します。

本当は出来る限り効率的にやっていくべきですね。

ぼくの場合、「行政法」をどんどんやっていく方が本当の意味では効率的です。

今回の試験では「行政法」の択一問題あまり解けていないので理解が浅いです。

得点源で得点出来ていないのです。

「行政法」を勉強しないのは合格後にそこまで役立ちそうに無いからです。

今後の人生に役立つとしたら「民法」「会社法」かなと考えてしまいます。

記述式も好きだから解いていますが、

本来であれば今の時期からやる必要は無いでしょう。

時間が無いと言いつつ、

本当の意味で効率的に勉強をしないのは正しくないでしょう。

それでもある程度楽しく興味を持って勉強することを優先しています。

合格してる可能性があると勝手に思っているからこそこんな勉強の仕方になっています。

次は「簿記2級」と「英語」の勉強を始めたい。

引き続き勉強は続けていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次