5月に受験です。
5月28日が試験日。
そろそろ頑張らないといけない気がします。
「ほんださん」の動画をだらだら見ていたりはしますが、
結局税金分野以外はまともに進んでいません。
不動産の分野は他の受験者より勉強時間が少なくて済むとは思いますが、
だらだらやっている場合では無いです。
宅建試験の時は残り100日切ったときには焦りを感じていました。
緊張感が無いのもマズイ。
- FP受験生
- 独学で頑張っている人
- FPに興味のある人
- 不動産会社勤務(賃貸営業)
- 保有資格:宅建(2022年合格)、賃貸不動産経営管理士(2023年合格)、FP2級(2023年合格)、簿記3級(2023年合格)
- 行政書士勉強中
今後の勉強方針
とりあえず1週はしっかりやる。
宅建試験のときに失敗した「ノート作り」はもうしない。
自分には合わないことが分かったので時間の無駄。
とにかくテキストに書き込んでいく。
「ほんださん」の動画を見る→問題集を解くを繰り返して分野を進めていく。
税金分野を進めている感想としては、
「全く意味が分からない」とか「めちゃくちゃ難しい」という印象ではない。
「過去問道場」の評判が良い。
宅建受験の時はあまり利用しなかったが、
FP試験では利用させてもらう予定。
現状
「税金分野」から進めています。
ぼくは計算がめちゃくちゃ苦手です。
数字が嫌い。
アレルギーレベルです。
おそらく税金分野が最もツライはず。
乗り切ったらあとは勢いです。
FP試験には「実技」と呼ばれる試験もあります。
まだ勉強していないので何とも言えませんが、
個人的には不安要素です。
「実技は簡単だから」という話も聞きますが、
どうなるかまだ分かりません。
できるだけ余裕を持って対応していきたいところです。
とりあえず先日からお昼休憩中も勉強することにしました。
まとめ
現実と向き合うべきタイミングです。
「繁忙期に勉強するって大丈夫かな?」とは以前から思っていました。
感覚としてはこのままだとヤバイって感じです。
とにかく言い訳は無しです。
やる奴はやるし、やらない奴はやらない。
どんなに忙しかろうとやる人はやるでしょう。
5月に合格するために頑張ります。
FPに合格して終わりって訳じゃないです。
読書したいし、投資の勉強もしたい。
FP終わったら賃管の勉強も始める予定です。
「時間・お金・メンタル」全てに余裕のある生活を目指して頑張りたい。
ぼくの目指す「楽に生きる」とはダラダラ生きることでは無いです。
何のために勉強しているのかってことを忘れないようにやっていきます。
資格マニアを目指してる訳ではない。
自分の生活にプラスになる資格をサクッと取って目標に向けた勉強をしたい。
コメント