【いきなりFP2級】体調不良が勉強の1番の敵【相続・事業承継】

相続・事業承継分野の勉強に入りました。

昨日まで体調不良で丸二日ほとんど勉強できていません。

勉強のペースに余裕があるわけではないので焦ります。

資格勉強頑張っている皆さんも体調管理にご注意くださいませ。

公たろー

インフルやコロナでは無かったので一安心。
風邪で病院行ったのいつ以来だろう。

こんな人に読んでもらいたい
  1. 資格勉強を独学で頑張っている人
  2. FPの勉強をしている人
  3. FPに興味がある人
このブログ(不苦労ライフ)を書いている人
  • 不動産会社勤務(賃貸営業)
  • 保有資格:宅建(2022年合格)、賃貸不動産経営管理士(2023年合格)、FP2級(2023年合格)、簿記3級(2023年合格)
  • 行政書士勉強中
目次

相続分野

「相続とは一体何なのか」

という内容から始まっていきます。

ぼく自身「相続」の経験が無いため、

なかなかイメージが付きません。

いつも通り「ほんださん」の相続分野の動画を見ながらLECのテキストを進めています。

「ほんださん」の動画は相続分野は19本あります。

現在8本目まで終わりました。

「相続税の税額控除」の話が終わったところです。

宅建でも相続問題は出題があるため、

少しは知識がある状態からのスタートです。

忘れていることも多いため、

思い出しながらの勉強になります。

「法定相続分」は分数の計算があるため、

非常に苦手にしていた記憶があります。

計算への苦手意識は捨てられていませんが、

今回は分かっている話なのでまだマシです。

残り約半分といったところですが、

早めに終わらせて次の分野に進みたいところです。

相続税を進めていく

「相続税」に関する項目を進めているところです。

お金に関する知識を学ぶ資格なので、

数字や計算は回避することは不可能です。

地道に進めていくしかありません。

内容的にどうしようもなく分からないということは無いです。

今までに勉強してきた部分と紐づくこともあるため、

思ったより辛くないです。

FP3級の前知識があればもっと楽なのかもしれませんが、

いきなりFP2級を勉強すること自体は全く無理な話では無いと感じています。

落ち着いて勉強を進めていきます。

贈与や事業承継は前知識無し

「贈与」や「事業承継」といった部分についてはこれからの勉強です。

心配な点が一つあります。

今まで勉強してきた「相続」と異なり、

ゼロからの勉強となるという部分です。

時間が掛かることが予想されます。

試験日までの残り日数を意識してしまいます。

適当に終わらせ過ぎないように、

確実に理解して進めるということに時間を割けるかどうかです。

FPの受検をする理由は資格を取りたいからではありません。

「お金に関する知識を得る」ことが目的です。

当初の目的を見失わないように勉強を進めていきます。

まとめ

まずは体調を完全に回復させることが最優先です。

咳が辛い。

体調を崩すと健康であることが何より大事だと実感します。

繁忙期の疲れというのもあると思います。

体調悪いままだと仕事も勉強も効率が悪いです。

繁忙期のおかげで普段が忙しいために、

「勉強時間があまり取れない」→「空き時間は勉強」→「本が読めない」などの循環が起こります。

投資の勉強をしたい気持ちも強いので体調も仕事も早く落ち着くことを祈ります。

皆様も体調管理にお気を付けください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次