【独学行政書士】行政不服審査法の苦手意識を捨てる

公たろー

ウォーク問を解いています。
第二分冊(行政法)を約半分程進めました。
知識の曖昧さが尋常じゃない。
もはや勘で解いているだけ。
しっかり勉強しないといけません。

こんな人に読んでもらいたい
  1. 独学で資格試験を頑張る人
  2. 資格勉強に興味がある人
  3. 独学で行政書士を目指す人
  4. 行政法の勉強で心が折れそうな人
このブログ(不苦労ライフ)を書いている人
  • 不動産会社勤務(賃貸営業)
  • 保有資格:宅建(2022年合格)、賃貸不動産経営管理士(2023年合格)、FP2級(2023年合格)、簿記3級(2023年合格)
  • 行政書士勉強中
目次

不正解が続くと心が折れる人

ぼくは「不正解が続くと心が折れる」タイプの人間です。

どうやら自分の能力を過信しているらしいです。

一発ですぐ解けるようになるような人間じゃないということを解っているつもりですが、

それでも凹むというのは自分に対する期待値が高いのかもしれません。

初めて見る論点なのかどうかすら思い出せない。

たくさん問題を解いて知識を定着させていくしかないですね。

今までの資格勉強もいきなり問題が解けた訳では無いです。

モチベーションを下げることなく日々勉強していきたいところ。

解けなくても落ち込む必要はない。

分からない知識を少しずつ減らしていく。

このブログ書きながら自分自身に言い聞かせています。

楽しく勉強する

「楽しく勉強」なんて無理だと思っていました。

今は「楽しいと思えない勉強を続けていく」ことの方が無理だと考えています。

モチベーションが続きません。

勉強を「楽しいと思い込む」ような自分自身を洗脳するといった一面も無くはないです。

でも「知らない知識を覚えていける楽しさ」が絶対にある。

あえてそう感じられる部分に目を向けて勉強していくようにしています。

行政書士試験で言うなら「憲法」や「民法」は個人的に面白いと感じることができます。

単純に興味がある。

こういう分野は勉強を続けていくのが簡単です。

現在進めている「行政法」は個人的にはあまり面白くない。

はっきり言って知識が無くて分からないまま問題文を読むのは苦痛に近いです。

このパターンのときに「知らない知識を増やせる楽しさ」などに意識を持っていきます。

知識が増えてきて解けるようになればそれが楽しさにも繋がります。

毎日確実にパワーアップしていけるように頑張っていきます。

まとめ

解けなくても落ち込まない。

分からない部分を少しずつ減らしていく。

知らない知識を覚えていける楽しさに目を向ける。

試験まで残り180日を切っているので限られた日数を無駄なく勉強していきます。

日数が減っていくと焦りますね。

記述式や一般知識などまだまだやらなければならないことがたくさんあります。

引き続き頑張っていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次