![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2023/06/pose_kesshin_man-300x300.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2024/01/2999AAE1-0A20-4B3B-AAFC-8D6C88782099-150x150.jpeg)
賃管の申込手続き完了しました。
申込手続きは簡単でした。
今年合格するために頑張っていきます。
8/1(火)12:00から受付開始しています。
手続きがとても簡単。
受験料は高い気がする。
賃管士の認定証って金色らしいですね。
発行するのに4,500円。
宅建士証が想像より簡易的だったのを思い出しました。
賃貸不動産経営管理士合格しましょう。
- 賃貸不動産経営管理士受験予定の人
- 不動産業界に興味がある人
- 資格勉強頑張っている人
- 不動産会社勤務(賃貸営業)
- 保有資格:宅建、FP2級、簿記3級
- 賃貸不動産経営管理士勉強中
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2023/08/ca853143b78dda61462f5bd21e7cbd93-300x158.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2023/08/ca853143b78dda61462f5bd21e7cbd93-300x158.png)
ネット申込が簡単
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2023/06/jitaku_taiki__relax_man-300x300.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2023/06/jitaku_taiki__relax_man-300x300.png)
賃貸不動産経営管理士のHPから申込できます。
簡単なので受験予定の方は忘れないうちに。
「上三分身」の写真だけ用意してもらったらすぐできます。
「上三分身」って何?
と思って調べましたが、
上半身の胸より上の写真ってことで良いそうです。
自撮りして進めてしまいましょう
申込み終わるとちょっと気分が変わります。
勉強に集中しよう。
今年絶対合格します。
過去問を読む
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/09/mark_network_status_benkyouchu-300x300.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/09/mark_network_status_benkyouchu-300x300.png)
とりあえず過去問を読み始めました。
どんな問題が出てくるのか眺めている感じです。
何となく解ける問題も結構ある。
だからと言って変に余裕を持たないように。
時間的には余裕が無いと考えながら勉強を進めていきたい。
いつも時間が足りなくなる。
いい加減学習します。
余裕を持って合格できる。
そんな感じに進めます。
動画を見る
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/12/online_school_boy-300x262.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/12/online_school_boy-300x262.png)
Youtubeで賃貸不動産経営管理士の動画を見ています。
とりあえずは「水野塾」さんの動画。
話し方が面白い。
動画が短いので視聴しやすいです。
どうやって勉強するかをまずはよく考えて。
方向性を間違わないように合格に向けて行動していきます。
棚田行政書士の動画ももちろん確認する予定です。
まとめ
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/09/animal_chara_mogura_hakase-300x300.png)
![](https://twolook23.com/wp-content/uploads/2022/09/animal_chara_mogura_hakase-300x300.png)
勉強は始まったばかり。
単語も新鮮。
設備の話は知識として知っておきたいなと思いつつ過去問を眺めているところです。
今までの勉強の反省点を踏まえて落ち着いて計画的に進めていきます。
自分の勉強のクセが分かってくると対策もしやすい。
どうしても勉強が遅れがちになるので、
その分を考えたスケジュールを組んでいく必要がある。
それでもFPのときはギリギリになりました。
本気になるのが遅かったから。
今回は最初から本気で取り組んでいきます。
あとから自分が辛くならないように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント