行政法は聞きなれない単語が多く、
結構大変です。
だからこそYoutubeを聞き流して耳から慣れていく作戦。
今回の独学もYoutubeには全力で頼ります。
- 行政書士受験する人
- 行政法の動画を探している人
- 行政書士に興味がある人
- 不動産会社勤務(賃貸営業)
- 保有資格:宅建、FP2級、簿記3級
- 賃貸不動産経営管理士結果待ち
- 行政書士勉強中
聞き流しに利用
分かりやすく聞きやすい。
とてもイイ感じの動画です。
行政書士は宅建やFPのように講義動画が溢れている試験とは違います。
高得点が要求される分野だからこそ、
自分がどうやって勉強していくかはしっかり考えないといけません。
ぼくは「行政法」はこのチャンネルにお世話になることにしました。
いつも通り移動時間はYoutubeを聞いています。
「行政法はイメージが大切」とのコンセプトで例を挙げながら分かりやすく解説してくれます。
聞きなれない単語が多くイメージが掴みにくい。
そのような問題を解決してくれるのがこのチャンネル「ネコでもわかる行政法」です。
棚田行政書士の動画も無く、
これと言って特別好きそうな講義動画も無い状態で正直困っていました。
このチャンネルは大発見です。
「行政法」に関してはこのチャンネルで知識を付けていきます。
行政書士に関しては一貫して全分野を一つのチャンネル等で済ますのは難しいです。
有料の講義や予備校のモノであれば話は別ですが、
無料のモノでは正直どれもイマイチです。
「範囲が広すぎる」っていうのもありますし、
その割に受験者居ないし、
動画撮る側からしたらコスパ悪い試験ですよね。
そのため、全体的に網羅しているもので利用できるモノは限られます。
「行政法」はコレ!「民法」はコレ!って感じに、
分野ごとに専門性の高そうな動画を探して勉強するのが良さそうです。
全体を通して講義動画を用意してくれてるチャンネル
そうは言ってもまとめて見たい!
情報の習得先を絞りたい!って方も多いはず。
ぼくは一応「ゆーき大学」を見ています。
宅建でも最初の頃に動画を見させてもらっていました。
最終的には棚田行政書士の「不動産大学」だけ見ていましたが、
「ゆーき大学」の動画も初心者に分かりやすく作られています。
「神ノート」という商材を売る目的が前面に出ているため、
万人受けするモノとは異なるかもしれません。
必要と思う人は商材買えば良い。
ぼくは宅建のときは全くこの商材に興味が無かったため、
動画も途中で辞めました。
行政書士においても「神ノート」に全く興味がありません。
「ここに書いてあることさえ覚えたら合格できる!」みたいな宣伝文句ですが、
「何も考えずに予備校に行く人」とほぼ変わりが無いように思えます。
独学で勉強する以上は自分で情報を得て、
自分で考えて勉強するという姿勢だけは捨てないように気を付けていきます。
ようやく行政法分野のテキストに目を通した
体調不良もあり、
ペースが絶望的です。
ようやく行政法分野のテキストに目を通し終わりました。
「ミニマム六法」と並行して読みながらなので、
時間が掛かります。
「合格革命基本テキスト(2023年版)」を読んでいる訳ですが、
記載されていることがほとんど条文そのままというケースも多いです。
噛み砕いて書いて欲しい方にとっては違うテキストの方が良さそうです。
次からは「民法」なので、
まだ馴染みがあります。
得意分野にできるように頑張りたい。
まとめ
まずはYoutubeの話。
「行政法」は「ネコでもわかる行政法」。
全体的にまとめて見たいなら「ゆーき大学」。
テキストの話は、
噛み砕いて書いて欲しい人は「合格革命」じゃない方が良い。
そして健康には何よりも気を付けた方が良い。
体調崩す度に実感します。
治ると忘れてしまう。
勉強に集中できる身体のコンディションを整えるのは本当に大切ですね。
早く治して全力で勉強したいところです。
人生で初めて点滴打ちましたが、
モヤッとしていた体調不良のいくつかの症状が一気に消えました。
点滴のおかげか薬のおかげか分かりませんが、
本当にすごいです。
「体調不良が長引くようならすぐに病院へ行く」
ぼくの中でのルールが一つ増えました。
引き続き頑張っていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント