【独学賃管士】スキマ時間の使い方は2つ【賃貸不動産経営管理士】

公たろー

ぼくの隙間時間は主に「移動時間」「昼食時」です。
そんなときの勉強方法をお伝えします。

こんな人に読んでもらいたい
  1. 勉強時間の確保に悩んでいる人
  2. 隙間時間の使い方を知りたい人
  3. これから資格勉強をする人
このブログ(不苦労ライフ)を書いている人
  • 不動産会社勤務(賃貸営業)
  • 保有資格:宅建、FP2級、簿記3級
  • 賃貸不動産経営管理士勉強中
目次

隙間時間をどう使う?

日常生活に必ずある隙間時間。

せっかくなら有効活用したいところです。

毎日数分だとしても寄せ集めたら結構な時間になります。

資格勉強中のぼくは隙間時間に勉強です。

勉強が趣味みたいになってる自分が怖い。

少し前の自分からは想像ができません。

この前まで保有資格は普通自動車免許のみだった人間です。

習慣のすごさでもあり、

怖さでもある。

慣れって怖い。

移動時間と昼食時間

誰か

昼飯くらいゆっくり食べろよ。

誰か

移動時間まで勉強なんてやってられない。

公たろー

そんな言葉が聞こえてきそうな感じがします。

実際に何をしているかというと動画の聞き流しです。

Youtube Premiumで動画をオフライン保存しておくことでどこでも動画が視聴できます。

すごい便利な機能です。

月額でお金掛かりますけどね。

賃貸不動産経営管理士の勉強においては、

基本的に棚田行政書士の不動産大学2ndを視聴しています。

この方の動画は元々「耳学」ということで「ながら勉強」を想定しているようでちょうど良いです。

聞き流すということに関しては最適。

手が空いた時

過去問道場を利用予定です。

予定なのはまだ使っていないから。

「手が空いた時」というような時間が無いです。

「とりあえずスマホだけ持ってるけどガッツリ勉強できるような時間も場所も無い。でもちょっとだけ暇。」

そんなときです。

最近あまり無い。

FPのときは昼ご飯食べながら過去問解いてました。

過去問道場が便利さを発揮するのはこれからですね。

まずは知識を増やしていくところから。

時間を取って勉強するときは?

問題集をひたすら解いています。

  1. 問題を解いて、
  2. 解答を読む、
  3. 該当のページをテキストから探して、
  4. 解説欄に書き込み。

この流れを繰り返します。

いろいろな勉強方法

不動産大学の棚田行政書士は「紙一枚勉強法」という方法を提案しています。

ぼく自身は活用していませんが、

自分に合った勉強方法を探すというのは大事なことです。

効率の良い方法を探していきたいところです。

ポモドーロテクニックも試してみたりしましたが、

現在は使用していません。

集中できなくて困るということはあまり無い。

まとめ

勉強をクセづけて習慣にすることで生活の仕方がガラッと変わります。

ちょっとした時間の使い方まで意識し始めるので自分自身の変化に驚きます。

今後もちょっとした変化を良い方向に続けていきたいところです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次