【育児】自分の時間を100%使えないからこその工夫【資格勉強】

公たろー

適当にやってるだけでは時間が作れない。
だからこそ効率良く生活する方法を考える。

子育てしながらの資格勉強に必要な工夫

子どもはめちゃくちゃ可愛い。

しかし、

漠然と資格勉強を頑張ろうとするだけでは無理がある。

なぜなら、

自分の時間をほとんど子どもに使うことになるから。

社会人ってだけでも時間の確保はまぁまぁ大変なはず。

社会人+育児ってなるとさらに時間が限られる。

自分の時間はほとんどないって人も多いのではないでしょうか。

趣味の時間と勉強の時間をどちらも取るのは不可能に近い。

自分のために100%の時間が使えた頃をうらやましく思いつつ、

どうしたら勉強時間を確保できるか日々考えています。

ぼくの実践していることが誰かの参考になると幸いです。

こんな人に読んでもらいたい
  1. 育児をしながら勉強を頑張っている人
  2. 資格勉強を頑張っている人
  3. 今はまだ自由な時間が多い人
このブログ(不苦労ライフ)を書いている人
  • 不動産会社勤務(賃貸営業)
  • 保有資格:宅建、FP2級、簿記3級
  • 賃貸不動産経営管理士勉強中
  • 2児の父
目次

勉強する上で最も気を付けなければならないこと

育児をしている人なら避けては通れない。

最も危険な行為。

それは「寝かしつけ」

一緒に寝てしまうという単純な理由です。

この部分に関してはぼくも対策ができていません。

一緒に寝てしまうことがあります。

精神論だけでは厳しい。

具体的な対策方法を実施している方ぜひ教えてください。

寝かしつけはとにかく危険。

無事に勉強開始できた人はそれだけですごい。

勉強時間は子どもが寝た後

子どもが起きている間に勉強は不可能です。

2歳になる娘と生まれたばかりの息子がいますが、

幼児・乳児が起きている時間に勉強というのは無理です。

諦めましょう。

ぼくの場合は、

仕事から帰って家事を終わらせて大体22:30頃から勉強開始というパターンが多いです。

24:00まで勉強して寝ます。

毎日の勉強時間は大体1時間半ということになります。

仕事の日は妻が子どもを寝かしつけてくれてるのでこのようなスケジュールになります。

ぼくの場合は、帰宅時間が平均で20:00~21:00という日が多いのでこのような時間の流れです。

もっと早く帰れる方なら勉強時間の確保もしやすくなります。

勉強時間が限られている為、計画は立てやすいです。

ある意味メリットかもしれません。

割り切っていきましょう。

便利な家電を使う

「乾燥機付き洗濯機」「食洗機」は時間の無い人には必須ともいえる家電です。

5分でも10分でも自分の時間を多く確保できるように家事の時間を減らしたいところ。

特に乾燥機付き洗濯機の威力は絶大です。

洗濯物を干す時間が激減します。

洗濯物干すのが嫌いなぼくからしたら最も大事な家電です。

もちろん皿洗いも嫌いなので食洗機も助かっています。

妻も喜んで使っているので、

便利な家電の導入については家庭の中で積極的に話し合うべき内容です。

趣味を勉強に

色々頑張って時間を捻出します。

やること終わったので映画でも観たいところです。

そこで映画を観始めるとぼくの場合は寝る時間になってしまいます。

なので、趣味として映画を観ることを辞めました。

趣味として勉強を始めるというありえない行動を取っているのがぼくの現状です。

休日などでいつもより時間に余裕があれば映画を観たりもします。

ですが、基本的に空き時間はほとんど勉強に時間を費やしているのが現実です。

ブログを書いている時間も息抜きの一つになります。

「勉強を趣味に」というのはオススメする訳では無いです。

ぼく自身もいつの間にかそうなっていたというのが実際のところです。

「勉強の習慣が身に付く」というところからさらに行き過ぎると、

「勉強が趣味」になる。

そんな感じ。

まとめ

勉強が趣味なんてことを言い始めるヤバい人になってきました。

でも社会人になって子どもを育てながら勉強するっていうのはそれ程大変なことです。

他の趣味の時間を諦めて勉強している。

そういう人も多いのではないでしょうか。

ぼくは勉強に対する苦痛みたいなものが最早無くなったので、

本当に趣味みたいな感じで毎日勉強しています。

ですが、いつまでの資格勉強ばかりしている訳にはいきません。

自分なりにゴールを見つけて資格勉強を終わらせることも考えなければいけません。

資格マニアを目指している訳では無いです。

ラクに楽しく生きていくための一環として資格の勉強をしています。

個人的には資格の最終ゴールを先日決めました。

目標に向かって日々頑張っていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次