宅建– tag –
-
資格勉強
宅建業法④(広告、35条書面)宅建独学勉強まとめ
先日、子どもの離乳食の為に刺身を買いました。その時に「鮭」と「サーモン」の違いを知りました。 鮭は寄生虫が多く、生食には向いていない。サーモンは生食可能。 海で獲れるのが鮭。淡水で獲れるのがサーモン。これも大雑把な話らしい。 こういうことは... -
資格勉強
宅建業法③(専任の取引士・標識、従業者名簿、帳簿・媒介契約)宅建独学勉強まとめ
勉強のペースは上がっている気がしませんが、眠くなる速度はどんどん早くなっています。勉強し始めると一瞬で眠くなります。 早起きして勉強するとちょうどいい感じ。夜更かしせずに眠くなったらさっさと寝ることにします。 宅建の勉強自体は内容的に苦痛... -
資格勉強
宅建業法②(廃業等の届け出等・免許、欠格事由(宅建業者)・宅地建物取引士・営業保証金・保証協会)宅建独学勉強まとめ
毎日少しずつ勉強しています。 結構すぐ寝てしまう日も多いので気を付けたい。 勉強のペース上げた方が良いと思いつつ寝てします。 もはや勉強が入眠儀式。 問題集解いて間違えたところ、覚えておきたいところ、新しい単語などをまとめておく。 こんな人に... -
資格勉強
宅建業法①宅建独学勉強まとめ
宅建業法は本当に大事です。この分野で点数が取れると合格に近づきます。ぼくは本番16点(自己採点)でした。他の分野が想定よりも取れていたため合格できましたが、実際16点では不安です。宅建業法が得意分野って言えるように勉強するのがオススメです。... -
資格勉強
不動産登記法とは、宅建独学勉強まとめ
権利関係は一旦今回で最後。今まではノート的な感じで進めてきたけど、ここからは過去問メインで勉強していく予定。 不動産の登記事項証明書は見たことあるからイメージしやすいかと思ったけど、そうでもなかった。 基本的なところから覚えていかないとわ... -
資格勉強
建物区分所有法とは、宅建独学勉強まとめ
マンションの話。マンションに住んでないからイメージしにくい。 項目はかなり多い感じ。出題数の割に覚えることが多いということになる。 内容としては分かりにくい訳ではない。単語の意味も難しくはない。 マンション管理士取ることがあればもっと詳しく... -
資格勉強
借地借家法(借家編)とは、宅建独学勉強まとめ
今回は借家の方について 普段の仕事でおそらく一番関係あるやつ。 今までよりもイメージしやすいはず。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている人 独学で勉強している人 宅建の資格に興味がある人 このブログ(不苦労ライフ)を書いている人 不... -
資格勉強
借地借家法(借地編)とは、宅建独学勉強まとめ
借地借家法は「借地」と「借家」に分かれる。 個人的に借地借家法は覚えるのに時間かかりそう。 定期的に問題解きつつ理解を深めたい。今のところ難しい印象。 項目多くて震える。 今回は借地について。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている... -
資格勉強
相続とは、宅建独学勉強まとめ
よく聞く言葉。詳しく知ってるかと言われたらもちろん知らない。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている人 独学で勉強している人 宅建の資格に興味がある人 このブログ(不苦労ライフ)を書いている人 不動産会社勤務 賃貸営業5年目 宅建独学勉... -
資格勉強
不法行為とは、独学勉強まとめ
不法行為って何? そんな状態からのスタートです。 毎回そんなもんですけどね。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている人 独学で勉強している人 宅建の資格に興味がある人 このブログ(不苦労ライフ)を書いている人 不動産会社勤務 賃貸営業5...