新着記事一覧
-
FP2級試験まであと102日
5月に受験です。 5月28日が試験日。 そろそろ頑張らないといけない気がします。 「ほんださん」の動画をだらだら見ていたりはしますが、 結局税金分野以外はまともに進んでいません。 不動産の分野は他の受験者より勉強時間が少なくて済むとは思いますが、... -
カービングターンをしたい初心者
仕事が繁忙期の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 帰りが遅く朝ツライ。 そんな人も居るかと思います。 ぼくは繁忙期だからこそ趣味に全力です。 精神的にリフレッシュしないと本当につらくなってきます。 心身ともに自分でメンテナンスしていきましょう... -
礼金・家賃・交渉
自分の本音を抑えてしまうお客様がいます。 仕事でもプライベートでも察してあげるって大事ですよね。 本当はこうして欲しいけど、こんなこと言ったら迷惑かもしれない。 家賃の交渉なんて言ったら図々しいと思われるかも… お客様の本音を聞きだしてあげる... -
【賃貸営業職5年目】仲介手数料を本気で減らす方法を教えます。
繁忙期です。 お部屋を探す人も不動産会社勤務の人も忙しい時期になりました。 人が多くなってくると必然的に増えてくる「仲介手数料」の話。 以前も書きましたが、 今回は「本気」で仲介手数料を減らす方法をご紹介します。 同業者の方にはこんなこと書く... -
【給湯器の凍結】一人暮らしの人は絶対知っていて欲しいブレーカーの話
最強寒波が話題です。 寒波と言われて皆さん何を考えるでしょうか。 給湯器の凍結について頭をよぎる人も居ますよね? 今回は給湯器(温水器)の凍結に繋がるブレーカーの話です。 賃貸物件に一人暮らしの人は特に見て欲しいです。困ったことにならないた... -
不動産屋、楽しいですか?
お客様から定期的に聞かれる質問です。 ぼくは毎回「楽しいですよ」と答えています。 楽しくなければ5年も続いてなかったでしょう。 賃貸営業に関しては自信を持って答えられます。 管理業務や売買に関しては他の人に意見を聞いてみてください。 こんな人... -
いよいよ繁忙期!不動産賃貸業界に転職するなら覚悟して
宅建合格したから不動産会社に転職しようかな。 不動産業界に興味あるけど、どんな感じ? 繁忙期はマジで忙しいから覚悟して! 不動産業界に転職を考えている人は知ってもらいたい。 繁忙期はかなりキツイという事実。 それでも楽しく仕事をする方法をご紹... -
【宅建独学】モチベーション維持の方法をご紹介します。
「勉強のモチベーションが続かない・・・」 そんな人は多いのではないでしょうか。 ぼくからの解決策は「SNSを活用すること」です。 勉強しようと思い立っただけでも十分すごいはずです。 勉強続けて目標達成したらもっとすごい。 ぼくの場合はTwitterやって... -
部屋探しにオススメの時期とは?
「お部屋探しにおすすめの時期っていつですか?」 「今の時期は部屋が少ないですか?」 こんな話を聞かれることがあります。 たくさん部屋があるときに部屋を探して、良い条件で良い部屋に住みたい。 皆さんの理想ですよね? 効率良く楽して部屋探しをする... -
よくある質問ランキング第2位、引越し時の近隣への挨拶は必要?不要?
一番多い質問については前回答えました。 今日は2位です。 「引っ越し時の近隣への挨拶は必要ですか?」 こんな人に読んでもらいたい 初めて部屋を借りる人 引越し時の挨拶について知りたい人 このブログ(不苦労ライフ)を書いている人 不動産会社勤務 賃...