新着記事一覧
-
本当に快適なステップオン
今回は趣味の話です。 スノーボードのシーズンになりました。 12月30日に行ってきましたが、 かなりの混み具合。 リフトの待ち時間がめちゃくちゃ長い。 年末年始は仕方ないですね。 平日休みで良かったなと思う瞬間の一つです。年明けの休みからが本番で... -
知らないと損する火災保険の話
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は火災保険の話です。 賃貸物件を借りている人は「火災保険」に加入しているはずです。 よく分からず不動産会社に言われるがままに加入した人が多いのではないでしょうか。 逆に金額が安... -
【不動産賃貸営業】よくある質問ランキング1位は?
接客していて一番聞かれる質問。 「電気・ガス・水道っていつ連絡したら良いですか?」 この質問が一番多いです。 意外だったでしょうか? お客様に合わせて説明の深さを変えていく必要があります。 ぼくはお部屋の申込を頂いて一通り説明した後、 お客様... -
年末の引越は印象が悪いって本当?→気にする必要無し!
12月28日が仕事納めでした。 皆さんもお仕事終わりましたでしょうか。 年末年始は勉強しながらゆっくり過ごします。 子どもが体調崩したので年末の帰省は中止となりました。 年明けて少ししたらスノボに行きたい。 そんな年の瀬にまつわる不動産関係のお話... -
知らないと損する保証会社の話【賃貸物件】
現在賃貸物件を借りている人に質問です。 保証会社に加入していますか? よく分からない 入っていると思うけど詳しくは知らない 意外と気にしていない人が多い保証会社。お部屋借りる際には気にしてみてください。初期費用にも関わるお話です。 保証会社と... -
ストレス無く勉強したい。Youtube Premiumが便利
独学で資格勉強している人にはYoutubeの動画を活用している人も多いと思います。 「広告が邪魔」 「もっと手軽に勉強したい」 「移動中に聞き流したい」 上記のような悩みは一発で解決します。 せっかくならストレス無く勉強しましょう。 個人的にはオフラ... -
【よくある質問】不動産屋って楽しい?転職前に知らないと損するメリット・デメリット【不動産業界5年目】
お客様からよく聞かれる質問です。 「不動産屋の仕事って楽しいですか?」 不動産業界5年目ですが、自信を持って答えられます。 不動産屋は楽しいです!ぼくの場合、「元お客様」が今は後輩として一緒に働いています。 宅建合格後に不動産業界を目指す人も... -
【いきなりFP2級】Youtubeでほんださんの動画を流し聞き【税金】
最近は車の運転中にYoutubeの動画を聞き流しています。宅建の時も動画を聞いていました。事故起こさないように気を付けよう。 試験勉強にYoutubeを活用する 宅建のときは棚田行政書士のYoutubeを聞いていました。 暗記の歌を聞き流しが多かったです。 今で... -
【いきなりFP2級】3級の内容から勉強するのは無駄?今日から2級のテキストへ。
FP2級を受検します。2級の受検資格を満たせるので3級受検は飛ばします。まずは基本からと思い、3級のテキストで勉強していましたが… FPに関しては試験に合格することではなく、 内容を理解して自分の生活に生かすことを目標としています。 3級と2級のテキ... -
賃貸物件ハウスメーカーおすすめランキング
賃貸物件を探すときに結構みんなが気になるポイント。 これはどこの(メーカーの)アパートですか? よくご質問頂く内容の一つです。 シャーメゾンに住みたいです。 具体的に指定されることもあります。 シャーメゾン有名ですもんね。 今回はハウスメーカ...