新着記事一覧
-
問題集2週目(景品表示法~)、宅建独学勉強まとめ
公たろーです。 ここ数日勉強が上手くいかない。寝てしまう。集中して進めたいけどな。明日は上手くいくかもしれない。 頑張れ明日の俺。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている人 独学で勉強している人 宅建の資格に興味がある人 このブログ(... -
問題集2週目宅建業法(37条書面~)。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。 今日は宅建業法の問題集をひたすら進めた感じです。一気にやりました。一日でも結構進むことをここにきて知る。宅建試験まで残り80日を切っていますが、ペース上げて勉強していこう。モチベーション下がらないの結構すごくない?今日は報酬... -
問題集2週目(所得税・不動産鑑定評価基準・地価公示法・住宅金融支援機構法)。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。 投資には興味があります。宅建の勉強が終わったら他の資格の勉強もするけど投資の勉強したい。ブログについても勉強したいし、子どもと遊んで過ごしたい。映画観たいし、遊びにも行きたい。 やりたいことがたくさんある。だからこそ今は宅... -
税金(登録免許税・印紙税・固定資産税)+宅建業法(広告に関する規制・35条書面)問題集2週目。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。勉強のペースが上がってはいない感じがします。最近夜眠い。このままではまずい。モチベーション上げて、睡眠しっかりとって勉強していきます。 こんな人に読んでもらいたい 宅建の勉強をしている人 独学で勉強している人 宅建の資格に興味... -
保証協会(問題集)見直し。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。 前回の休みの際、娘が目の前でつかまり立ちを見せてくれました。嬉しい。可愛い。娘とずっと遊んでたいけどそういう訳にもいかない。宅建試験まで残りの日数も減っていくけど、確実に勉強を進めていこう。 こんな人に読んでもらいたい 宅建... -
土地区画整理法復習(問題集2週目)。宅建独学勉強まとめ
試験まで85日。 公たろーです。万年筆を買ってみた。かなり書きやすい。僕がペンを持つ角度的な問題だと思いますが、ペンに力が入り過ぎてしまう。 万年筆は力入れなくて良いので楽です。ボールペンより書いてる感じが楽しい。パイロットの「カクノ」安い... -
農地法と宅地造成等規制法(問題集2週目)。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。勉強用の道具は大体揃ったような気がします。あとは集中して勉強する。 人間の脳みそって適当でやる気って何もしないと出ないらしい。心理学の「作業興奮」ってやつ。行動して初めてやる気が出る。勉強もそうですね。やる気が出ないときもと... -
国土利用計画法(問題集2週目)。宅建独学勉強まとめ
本日、娘が保育園でつかまり立ちをしたらしい。子供の成長ってすごい。誰に教わったわけでもないのに大体同じような時期や順序でできることが増えていく。子どもに負けないように自分も成長していかないと。 将来は子どもと一緒にスキムとかスノボしたいけ... -
建築基準法(問題集)。宅建独学勉強まとめ
ちゃんと毎日勉強しています。継続できるってすごい。勉強する習慣が付くっていうのは今後にも役立つでしょう。 逆に遊んでなさすぎて心配になるくらい。趣味は宅建の勉強って言えるくらいになろう。 勉強が趣味って言えたら最強です。そこまで言えなくて... -
都市計画法2週目。宅建独学勉強まとめ
公たろーです。ひたすら問題集を進めます。法令上の制限やりつつ、疲れたら宅建業法って感じです。 戻ってくると忘れてるものが本当に多い。ちゃんと覚えような。 注文していたシャーペンが届きました。勉強のモチベーション上げていこう。 こんな人に読ん...